【社員は会社にとっての最も大切な資産】

社員の安全を最優先
緊急連絡網を作成、自然災害や交通事故等の重大事故が発生した際には、即社員の安否を確認します。トラブルの際は、会社からサポートを行います。
人才育成
多岐にわたる研修制度:自社の新人研修制度を備え、住友商事日本本社での研修へ社員の派遣を行っています。加えて不定期で人材育成エージェントを活用した全社的な研修も開催しています。
■海外への駐在派遣:社員の国際的な視野と能力向上のため、住友商事日本本社や海外独法にに半年~4年間の駐在派遣を実施しています。
​■個人研修:業務に関わる外部セミナーや外部機関での外国語学習に対して会社が費用を補助しています。
■勤務時間外の個人研修:各種の専門知識を身につけスキルアップを促進するために全従業員を対象として様々なeラーニングを実施しています。
【報酬・福利制度】
■昇給・賞与:原則として年1回昇給の機会、会社の業績および個人の実績によるボーナス制度があります。
■三節御礼金:春節、端午節、中秋節のボーナス制度があります。
■勤務時間:9:00~17:30 (12:15~13:30休憩) /フレックスタイム制度導入済みです。
■休日・休暇:週休二日。政府が定める休日より優遇された特別休暇があります。また永年勤続表彰制度があります。
■保険:労工保険、全民健康保険、退職金積立金、意外・傷害等の団体保険の制度があります。

 
【充実した福利厚生】
■社員旅行(国内・海外)
■年度健康診断
■忘年会及び懇親会
■結婚、出産祝い金及び各種見舞金
■妊娠期間の通勤費補助、授乳室設置
■ボーリング、ゴルフなど会社主催のレクレーション活動の定期開催
■社員のクラブ設立・活動(ヨガ、エアロビクスダンスなど)への費用補助
【CSR活動】

■​台湾で日本語を学ぶ日本語学習者の能力向上と日本語学習の普及を目的とした、国立陽明交通大学主催の日本語朗読コンテストへの協賛を毎年行っています。

■社会還元・地域福祉推進を目的とした、2023年より新竹家庭サポートセンター主催の「冬季チャリティー活動」に参加しました。当日チャリティーバザールで販売した売上全額を家庭サポートセンターに寄付しました。(添付:2024年11月の活動写真)